「ゴジラ」「るろうに剣心」「超高速参勤交代」が見たいという兄。
「ドラえもん」「アナと雪の女王・日本語版」(DVDで英語版を見ましたが、小1には字幕は難しかった)という弟。
兄は弟のみたい映画を「だって全部お話しってるもん」と言い、弟は兄のみたい映画を「こわい。むずかしくてわからない」と言う。
どちらの言い分もごもっともですが、ここは!弟をたてていただきましょう。
STAND BY ME ドラえもんは3D版と2D版があり、ここは兄のご希望通り3Dに。
次男と私は、3D初体験。
気持ち悪くならないか心配しましたが、最後まで楽しく鑑賞できました。
静ちゃんかわいいわあ。
3Dになるとブサイクキャラはブサイク度が、美形キャラは美形度がアップするね…。
その結果、大勢のブサイクたち(のび太含む)の中に美形静ちゃんと出木杉くんが際立っていました。
ほとんど知っている有名な話ばかりだったけど、なんだか泣けました。
エンドロールの曲の声が切なくて、ますます泣ける…。
会場が明るくなって次男くんが
「僕ね、泣きそうになっちゃった」
と言うから嬉しくなって
「えー、やっぱり?ママも!ママ、ドラえもんが帰ってくるところで泣けちゃった。次男くんは?」
「僕はね、ジャイアンにのび太がお金を取られるところで涙が出ちゃった」
涙のポイントは全く違ったねっ (*^▽^*)
映画の後は恒例のゲーセン…チッ、このシステム、名古屋にもあったか…。
最近の映画館にはゲームセンターが同じビルに入っていることが多く、映画の半券を見せるとメダルが何枚かもらえたり、クレーンゲームができたりします。
この日はメダルに交換。
ゴーカイにギャンブル性の高い機械で遊ぶ長男、ローリスクローリターンの機械で遊ぶ次男。
次男が残り少ないコインを大事にかかえてちびちび使っていたら、見ず知らずのお兄さんが「オレ、もう帰るからこれ使ってもいいよ」とコインをくださいました。
すでにスッカラカンになっていた実のお兄さんにたかられ……(/TДT)/
こっちやろうぜ!とハイリスクハイリターンの機械に連れていかれ、ジャブジャブ使いだします。

「ちょっとー、次男くんにもやらせてあげてよ」
おずおずと機械にメダルを入れる次男くんも、まんざらでもなさそう。
兄ちゃんの豪快っぷりに憧れてはいるんだね…でもすぐになくなっちゃうよう…
しかし…

帰れない…
お母さんもう帰りたいわー。
もらったコインで大当たりし、使い切れずに預けてきました。
このシステム、名古屋にもあったか…チッ。
また来るはめになりましたよ…。
今度はお母さん、本を持って来よう。